ダイエットの科学

ファンクショナル栄養学、分子整合栄養医学、人間栄養学などからダイエットを科学的に実践するお手伝いをします

2016-01-01から1年間の記事一覧

タンパク質を効果的に摂取する方法

タンパク質は、人間にとって欠かすことの出来ない栄養素です。 しかし現代人はタンパク質が足りていないと言われています。 どの世代も年々摂取量が減少しています。 おそらく、健康志向により肉・魚類を食べるのを控え、野菜中心の食事をする方が増えたから…

低炭水化物ダイエットで痩せないときのチェックポイント

「炭水化物抜きダイエットを頑張っているのに効果が出ない」 「高タンパクを意識しているのに太る」 こんな方のご相談が増えています。 ちゃんと糖質制限ができている(糖質1日60g以下)のに、肉・卵・チーズ(MEC)をしっかり食べているのに どんどん体重が…

パラダイムシフトの先頭に立つ②

そんな中、私は妊娠し病棟勤務を一旦おりました。 私が栄養学に目覚めたきっかけは、産後ダイエットで糖質制限に出会った時です。 「炭水化物の食べ過ぎで早死にしてはいけません」という糖質制限の第一人者、江部康二先生の著書を読みました。 https://www.…

パラダイムシフトの先頭に立つ

初めまして。 看護師で栄養カウンセラーをしている廣川と申します。 現在、フリーランスでダイエット指導や栄養カウンセリング、セミナー講師などをしています。 看護師としての仕事は11年目になりました。 それまで、ずっと総合病院の病棟勤務でした。 感…